• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

株式会社グローバル事業開発研究所

「攻めの経営革新」と「海外展開」のパートナー

  • 会社のご案内
    • ごあいさつ
    • 会社概要
    • 事業実績
  • 攻めの経営革新
    • 経営コンサルティングの方針
    • コンサルティング手法のご紹介
  • 海外展開支援
    • ご支援のご案内
    • 海外展開事例紹介
  • お知らせ
    • お知らせ
  • 検索
  • 会社のご案内
    • ごあいさつ
    • 会社概要
    • 事業実績
  • 攻めの経営革新
    • 経営コンサルティングの方針
    • コンサルティング手法のご紹介
  • 海外展開支援
    • ご支援のご案内
    • 海外展開事例紹介
  • お知らせ
    • お知らせ
  • 検索
HOME > インドの変貌

インドの変貌

2020-04-22 //  by nakano

しばらくぶりにインドの政策についてネットで調べてみた。
以前の知識では、インドでは、各省の上位に位置する計画委員会が権限を持ち、1951年から5年ごとに五カ年計画を策定し、いわばトップダウンで政策の方針を示していた。これを探したところ、2012年~2017年の第12次五カ年計画が最後で、それ以降は作られていなかった。

計画委員会も廃止され、それに代わって設立されたNITI Aayogという権限のない政策提言機関による、2017年~2020年の3年間のアクションプランが策定されていた。これは5カ年計画を引き継ぐものではなく、トップダウンから、各州からのボトムアップによる政策策定に代えるとのこと。

もともと五カ年計画は、社会主義的な政策運営の考え方の中で引き継がれてきたもの。インドでは、ITや教育、医療など、既に世界的に高いレベルのものも多い。
そう言えば1月にデリーに行った時に、7~8年前は軽自動車ばかりだったのが、普通車ばかりになっていて驚いた。貧困を克服し、大国としての道を歩みだしたような気がする。

カテゴリー: お知らせ

You May Also Be Interested In:

幻冬舎ゴールドオンラインで「成功率を高める新規事業のつくり方」が紹介されました。

「成功率を高める新規事業のつくり方」(ごきげんビジネス出版)を出版しました。

書籍のご紹介

2020年版「グローバルニッチトップ企業100選」

石油の滲みこむ国、滲み込まない国

インドの変貌

次の投稿: 石油の滲みこむ国、滲み込まない国 »

Footer

(株)グローバル事業開発研究所
  本 社:千葉県市原市
  事務所:東京都千代田区

  • 攻めの経営革新
    • 経営コンサルティングの方針
    • コンサルティング手法のご紹介
  • 海外展開支援
    • ご支援のご案内
    • 海外展開事例紹介
  • お知らせ
    • お知らせ

Copyright © 2025 · 株式会社グローバル事業開発研究所

We use cookies to ensure that we give you the best experience on our website. If you continue to use this site we will assume that you are happy with it.Ok